DKです。
ねこちゃんと暮らすうえで無視できない『抜け毛』。
どんなに部屋を綺麗にしていても、換毛期のニャン毛には勝てません。うちはよく毛玉になって転がってますよ。
美しい毛並みを持つ長毛種を飼っている方の最大の悩みでは無いでしょうか?
モフモフ自慢のニャン毛が大量に抜けていると心配にもなりますよね?
そんなネコの抜け毛には理由があり、その対策方法もありますので解説していたいと思います。
ねこの抜け毛の原因とは?
ニャンコの魅力の一つに「美しい毛並み」がありますが、そんな立派な毛も人間と同じ様に生え変わっています。
それが自然のモノならいいですが、大量に抜け落ちていると「病気かも!?」と心配にもなります。
それでは、色々と原因を見ていきましょう。
換毛期
基本的に猫の毛は一年中を通して抜けています。しかし、特に目立って抜ける季節が「春」と「秋」です。
- 「春」
- 暖かくなってくると冬用の密生した毛が抜けます。
- その抜け毛の長さが冬用で長いので、いつも以上に抜け毛が多いと感じるかもしれません。
- 「秋」
- 寒い冬に向けて夏用の毛から冬用の防寒毛に生え変わります。
- この時期も抜け毛が普段より多くなります。
妊娠
抜け毛の原因は愛猫の妊娠にあるかもしれません。
妊娠中にホルモンバランスが変化して、いつも以上に抜け毛が増える事があります。
お母さん猫は、チビ猫が授乳しやすいようにとお腹の毛が沢山抜けます。
年齢
ニャンコも高齢になると、若い頃のように上手に毛繕いが出来なくなってくる子も出てきます。
上手く毛繕いが出来ないと、毛が絡まったり抜け毛も増えます。
ストレス
人間同様に過度なストレスが原因でも抜け毛が増えることが有ります。
恐怖や緊張といったものが原因となり得ます。
ご飯
猫は自分の体質や体調に見合ったバランスの良い食事を取っていないと、抜け毛が増えるようです。
病気等
病気によっては過度の抜け毛に繋がるモノもあるようです。
- 感染性皮膚炎
- ステロイド皮膚炎
- アレルギー性皮膚炎
- 過敏性皮膚炎(アトピー)
等が該当します。
対策方法はあるの??
- 換毛期
- ブラッシング!そしてブラッシング!!
- 妊娠
- 獣医さんに相談!
- ブラッシング
- 年齢
- ブラッシング!そしてブラッシング!!
- ストレス
- ストレスの無いように環境を整える
- 上下運動が出来るようにキャットタワーを配置する等
- ご飯
- 獣医さんに相談
- 良質な栄養素の入った、バランスの良いご飯
- 病気等
- 病院へ直行!!
基本的にはブラッシングです。長毛種は1日に2~3回程度、短毛種は週に2~3回程度が目安と言われています。
長毛種の中には毛が絡まってしまい、そこから皮膚炎などを起こす場合もある為、常にブラッシングをする事を心がけましょう。
美しい毛並みを維持するにもブラッシングは欠かせないという事ですね。
あれ?と思ったら迷わず病院へ直行してください。
同じところを何回も掻いている時や、無症状であっても脱毛が酷い時は早めの受診をするようにしましょう。
脱毛性の病気は原因も様々な為、特定するのにも治療するにも時間がかかるモノが多く、その治療に対しての反応もしにくい事がある為です。
まとめ
ニャンコの抜け毛について解説してきました。
原因は時期的なモノから病的なモノまであります。
まずは我が子を注意深く観察することで、原因が見えてくることも多々ありますので、ほったらかしにせずに触れ合ってあげましょう。
ナデナデの代わりにブラッシングをしてみるのも良いかもしれませんね。
ただ、慣らしておかないとブラシをおもちゃと思い飛びついてきたり、「嫌だ!」と言わんばかりにどこかへ行ってしまうかもしれません。
猫との生活において切っても切れない関係の抜け毛。
しっかりとブラッシングしておけば掃除の手間も、抜け毛の対策にもなって一石二鳥です。
後はよく見て、獣医さんと相談もしてみてください。
ココまで読んでいただきありがとうございました。