DKです。
可愛いニャンコ。わがままニャンコ。自由なニャンコ。気分屋のニャンコ。
スリスリして甘えに来たと思ったら、直ぐにどこかへ行ってしまう我が家のギャング達・・・・
膝の上で丸くなって寝ているのでナデナデしたら、走り去ってしまうギャング達・・・・
もしも、そんなギャングの気持ちがわかったら?これに勝る喜びは無いのではないでしょうか??
ココでは
- 尻尾の動きに現れるニャンコの気持ち
- ニャンコが気持ちを伝えるべく発する鳴き声
の二つを解説していきます。
尻尾や鳴き声から読み解き、意思疎通が出来るようになりましょう。
きっと、もっと愛おしく感じる事が出来るようになると思いますよ。
尻尾の動きで気持ちが分かる!?
ネコの尻尾には個体差があります。長いモノ、短いモノ、カギ尻尾なんてモノもあります。
その尻尾によって色々な感情を表現しているのです。わんこのようにブンブンと勢いよく振っている事もあれば、普段の3倍以上の太さになっている事も有ります。真直ぐに上を向きピーンと立てている事も有るでしょう。
どういう理由で、どんな時に、どのような動きをするのか分かれば、愛猫が何を思い、何を訴えているのかが分かってきます。少し注意深く尻尾を見ればニャンコとの生活がさらに楽しくなると思いませんか?
真上を向いてピーンと立てている時
これは簡単に言うと「機嫌が良い」時の尻尾です。
友好な相手に対してのあいさつ。子ねこが母親に対して構って欲しい時等によく見られます。飼い主であるあなたに対して行うのであれば、それは「大好き!!」という愛情表現になります。
ご飯が欲しい時の主張にも使われたりします。
この状態から先っぽがプルプルしていたら「超ご機嫌」です。いっぱい構ってあげましょう。
パタパタ、ブンブン振っている時
ご存じの通り、わんこが尻尾を振っている時は「嬉しい時」「楽しい時」を表現していますが、ニャンコの場合は少し違います。
少しというか「全く正反対」というのが正しいでしょう。
簡単に言うと「かなりイライラ」しています。
激しく左右に振っている、リラックスしているように横になっている状態で床にバシバシと叩きつけている時は要注意!!
飼い主であるあなたでも、構わずに撫でていると突然ガブリとやられるかもしれません。
この状態が見受けられたら、構わずにほかっておくのが一番です。
左右にゆっくり振っている時
リラックスしている状態です。
ねこは機嫌が良い時にゆったりと尻尾を振ります。日向ぼっこ中や飼い主さんの膝の上にいる時等によく見られます。
リラックス状態なので、あまり過度に構うのはやめた方が良いでしょう。
尻尾の先っちょがピクピクしている時
好奇心がくすぐられた時、嬉しくて興奮気味の時等です。
尻尾を立てている時は嬉しい感情が出ている時で、好奇心がくすぐられている時の尻尾は上がっていても下がっていてもピクピクしています。
嬉しい時はすり寄って甘えるような仕草をしますし、好奇心がくすぐられている時には耳がピクピクと動いています。
考え事をしている時にもピコピコ先端が動いています。
前脚にくるりと巻き付けている時
安心している証拠です。
だって、尻尾巻き付けているから機敏に動けませんよね?そんな必要が無いから取れる行動の一つです。
ちょっとおすまし顔でクルリとしているから、上品に見えますよね?
「わたくし、しばらくはココにいます」という意思表示です。
リラックス状態なので、過度なスキンシップは控えた方が良いでしょう。
クネクネさせている時
遊んでほしくて誘っている事が多いです。
短時間でもいいので、一緒に遊んであげましょう。親密度がマシマシになるかも!?
後ろ脚の間に巻き込んで隠している時
恐怖の表れです。
怖いのでとにかく体を小さくして降参の意思表示に使われ、耳を寝かせたりもします。
尻尾の先端を隠したり、耳を寝かせるのは相手に攻撃された時に怪我を負わないように防御の姿勢だと考えられます。
毛が逆立って普段の何倍にもなっている時
威嚇中です。
敵とみなした相手に対して、自分自身を大きく見せる為に全身の毛を逆立てます。この時に勿論尻尾も逆立つので「フーフー」「シャーシャー」って言ってることが多いです。
興奮していますので手を出すのはやめておきましょう。
めちゃくちゃ膨らむので見ているだけなら面白いですよね。
稀に驚いた時やビビっている時にもなる子がいます。
少~し下がっている時
リラックスタイム。
気分が穏やかでおちついています。すり寄ってこない限りはほかっておきましょう。
超下がっている時
しょぼーん(´・ω・`)状態です。
落ち込んでいる時や叱られた時などのしょぼくれた精神状態時には尻尾がだらりーんと垂れ下がっています。
体調の悪い時に出すサインかもしれませんので、注意深く観察して少しでもおかしいと思えば動物病院へレッツゴーです。
への字のような山のような形をとっている時
臨戦態勢です。
危険ですので、近づかないように!!
フーフー、シャーシャーって言ってませんか?
鳴き声で分かる気持ちとサイン
ねこの鳴き声で例えられるのは「にゃー」や「ミャー」ですよね?でも、一緒に暮らしているとそんな鳴き声もいくつも種類がある事に気が付きます。
大きな声で「なーお」「ミャーオ」などは発情期に見られますし、「フ―」や「シャー」は威嚇している時の鳴き声です。
実は野生のギャング達はほとんど鳴きません。理由は敵に居場所がばれてしまうからです。
親しい間柄でのコミュニケーションは基本的に鳴き声以外の方法を使っています。鼻をくっつけたり、まばたきをしたり、すり寄ったりしているのがそれです。
それでは鳴き声別にどんなものがあるのか理由と共に解説していきます。
にゃー、ミャー、にゃーん等
あなたに甘えていたり、報告や主張をしています。
「早く、ご飯!」や「遊んで―」とか「おやつの時間!!」って言ってるのかもしれません。
ドアの前で言っているなら「開けて!」だし、トイレの前なら「片付けてよ!!」と言っています。
この鳴き声の時は訴えていたり、構って欲しいので無視せずちゃんと向き合ってあげましょう。
にゃっ
これは挨拶のような感じで鳴いています。
名前を呼んだ時や、猫同士すれ違いざまに発したりします。「ハイ!」や「オッス!」みたいな感じです。
でも、度を過ぎて撫でまわしたりしている時に発せられた時は要注意!!
構うのをやめて、ほかっておきましょう。嫌がっている可能性もあります。
しかし、総じて友好的な鳴き声と思って良いと思います。
にゃっにゃっにゃっ、カカカッ、ケケケッ等
これは「クラッキング」と呼ばれ、獲物を見つけた時等に本能から出る鳴き声です。
外の鳥や、家の中の蚊やハエに対しても鳴きます。
上を見て鳴いている時は、視線の先をよく見てみましょう。
「何かがいるはず」です。
シャー、フー
敵意剥き出し!!
「来るな!」と言っているので構うのはやめた方が良いです。ビビりな子はよくこの鳴き方をするようです。
尻尾は膨らみ、耳は寝ているのではないでしょうか?
ウニャウニャ
ご飯を食べている時に言う子がいます。
ウチのギャングも1人は言いますがもう1人はいいません。
ウー、ンー
威嚇中。
むやみに近づくのはやめてください。攻撃されます。
ナーオ、ニャーオ
絶賛発情期!
窓の外に向かって大きな声で叫んでいたら、それは異性を呼んでいます。
去勢や避妊手術をすれば大抵は鳴かなくなります。
あなたに対して鳴いているのであれば、強い要求がありそうです。
「外にだせー!」「ご飯ちょうだい!」等と言っているのかもしれません。でも、あまり要求に応えてばかりいると「鳴けばしてくれる」と覚えてしまう為、放置プレーも必要です。
ミャーオ!、ンギャーオ!
緊急事態です!!助けてください!!というニャンコの悲鳴です。
敵に遭遇してパニック状態になっている時等に発する鳴き声です。
よくあるのが尻尾を誤って踏んだ時です。ビックリするくらい大きな声で鳴きます。
もしこの鳴き声を聞いたらすぐに駆け付けて、体に異常が無いかをチェックして、しばらくは様子を見ましょう。歩き方や行動がおかしい時には病院へ直行です。
まとめ
どうでしたか?
尻尾にも鳴き声にも感情や要求が現れている事がほとんどです。
よく観察していると、その内いくつかはわかるようになってくると思います。
我が家のギャング達はわかりやすく主張してくるので助かっています。
ただ、鳴き方や声のトーンは個体差があるので多頭飼育の場合は判別するのに苦労しそうですけどね・・・・・
もし、尻尾の動きや鳴き声から気持ちが伝わり、読み取れるようになればこれほどうれしい事はありませんね。
ココまで読んでいただきありがとうございました。